ゼルダの伝説BtoWのVR版をやっみた感想と今後の予想

スポンサーリンク
未分類
スポンサーリンク

4月26日にVR対応となったゼルダの伝説ブレスオブザワイルド

早速遊んでみました。

遊んでみて思った事、今後の展開などの予測などしてみたいと思います。

スポンサーリンク

ゼルダの伝説BtoWのVRをやってみて良かった点

まずは良かった点です。

想像を超えていた

第一印象は想像を超えていたと言う所ですね。

3DSの様な立体感を想定してたのですが、VRとなるとやはり違ってきますね。

世界に境界線が無くなるからなんですかね。本当に世界に入った感じがします。窓から覗き見る仮想空間の世界ではなく、仮想空間にダイブする。

段ボールで出来たVRゴーグルなのにしっかりとハイラルの世界が広がってVRしています。

広大な世界に感動

BotWの魅力と言えば、その広大な世界です。

画面の外から見るハイラルも広大でしたが、画面の中に入ったハイラルも広大でした。

突如、眼前に広がる広大な世界。

これはVRの大きな魅力ですよね。

圧倒的な迫力

リンクの槍の攻撃を前から見た時の迫力。槍が自分に刺さっているようなすごい迫力。

イワロックが投げてくる岩の迫力。ドキっとしました!!

いや、改めて自分が世界にいる感覚が来ます。

解像度を感じさせない空気感は圧巻

一番感動したがこれですかね。

私自身、ゼルダの伝説BotWの魅力の一つ、一つと言うかとても素晴らしい魅力なんですけど、空気が描けている点を感じています。

VRゴーグルを用いる事で、この空気をより感じる事が出来て、よりリアルな空間が眼前に出現したと思えます。

BotWってよく見ると、色々なものが飛んでいるんですよね。チリだったり草だったり。空気が嘘くさく澄んでいない。非常に微細なものが浮遊しているんです。

この浮遊しているものがVRで風景としてではなく、立体的に存在感を持って表現されている。本当に感動です。低解像度なんて感じさせないくらい、リアルな世界になっているんです。

是非とも注目して見てください。感動しますよ。

Nitendo Switchの様なハードはVR転用が出来る事を証明した

「Nitendo Switch」だからこそ出来る芸当ですよね。据え置き機と携帯機の良い所どり。このハードでVR転用が十分に出来る事の証明は出来たと思います。

ゼルダの伝説BtoWのVRをやってみて気になった点

続いて気になった点です。

やはり気になる点もあります。

VRとしては異質の視点などで酔いやすい

ゼルダの伝説BtoWのVRは視点が通常のVRとは異質です。

マリオオデッセイもVR対応されたのですが、視点はマリオそのものではなく自分からの目線です。

こんな感じで自分が地面に埋め込まれた感じで周りを見渡せる感じです。

イメージとしてはこんな感じです。これって結構素直な視点です。

3D酔いの原因の一つとして、脳が思ってたのと違う風景の動きをする事が挙げられます。

首を右動かせば自分の視界は自分を中心に右に移動します。

BotWの場合はどうでしょうか?

カメラがリンクの後ろに設定されています。視界の移動は、このカメラの移動になる訳ですが、視界を右に移動する際にカメラを中心に回転するのではなく、リンクを中心にカメラがリンクの左に回り込むように移動します。景色自体も大きく回り込む様に動くので、動き方も大きくなります。

VRゴーグルをつけている際、自分の視点はカメラ視点になっています。首を右に向けると視界が右に振れる訳ですが、直感的にはマリオオデッセイの様な自分を中心に視界か動く事を脳が想像しています。しかし・・・実際にはリンクを中心に回り込むように視界が動くわけです。リアル世界にはない首を動かしただけで自分の体が大きく移動する様な視界の移動が発生している訳ですね。

この移動に脳が付いていけなくて3D酔いが発生してしまう訳です。

ゲームデザインの問題ですよね。

そうは言っても低解像度

良い点で低解像度を感じさせないと書きましたが、やはり低解像度なんですよね。VRになると細かい部分が気になってきます。結構、描画が潰れてしまっていたりする個所もあり、残念です。

また、これも酔いやすいで書いたのですが、結構脳みそって勝手な補完をしてくれています。こういった解像度が低い画像も見えない部分などは勝手に補完しちゃったりしている訳です。

これが疲れやすい、酔いやすいの一因になってしまっています。

手持ちはやっぱり無理あり

ゴーグルを手でもって遊ぶ。

これはやはりない。まぁ、Laboの様なゲームだったらまだ良いんですが・・・

みんなで遊べない感

やっぱりみんながいる時はワイワイやりたい。一人で楽しむ分には良いんだけどね。

ゲームとしてはやっつけ感が否めない

まぁ、これは致し方ないですよね。

急ごしらえな感じは否めません。画面のレイアウトなど練っている時間もないくらいに急な作業だったんだろうと思えます。ハートの位置とか全体的に操作感が悪いので、正直ゲームとしての体はなしていないと言うのが感想です。

今後の展開を予測してみる

さて、ゼルダの伝説BotWのVR版をやってみて、任天堂の今後のVR方面の展開を予測してみたいと思います。

VR体験的な位置づけとして実験的な導入が繰り返されると思われる

多分、VRオンリーの本格的なゲームは今のハードでは出ないと予想します。と言うかそれは無理でしょう。この解像度と処理能力でVRオンリーのゲームを出す方が無謀です。あくまでもVR体験的なオプションで「VR化出来ますよ」とか「リアル体験」みたいな感じで実験を繰り返していくと思われます。

Switchの様なハードでアタッチメント的にVRゴーグルをセットするだけで十分にVR体験が可能である事が証明されたので、今後はこの方向性でどこまでやれるのかを模索する段階に入ると思います。

メトロイドプライム4でVR対応

噂はありますよね。
メトロイドプライムはFPSですよね。一人称視点です。

VRとの相性は抜群です。これは対応があるかもしれないですよね。2019年初めに発表された発売延期もそう考えると、こういった新しい対応があったからなんて勘ぐってしまいます。

どうぶつの森ももってこいのコンテンツだと思う

そしてそして、2019年にNitendoSwitchで発売が決定している「どうぶつの森」

これはVRにうってつけのコンテンツだと思うんですよ。と言うかVR対応してきそう。

自分の村に没入出来る感覚が味わえる。第3者視点ではなく一人称視点を採用すれば、まさに村に暮らす感覚が味わえるのでは無いでしょうかね?それほど動きがあるゲームでもないので、ひどい3D酔いも無さそう。

あの村の世界に没入する事で癒され度合いがアップしそうですよね。

まさしくVRの裾野を広げるにはもってこいのタイトル何ではないかと思います。

次期ハードでドカンとVRを持ってくる

そして、期待するのはこの実験の先ですよね。

実験だけで終わってしまうには勿体ない。Switchの次期ハード、もしくは噂されているパワーアップ版の新機種にVR対応を本格的にしてくる可能性があります。

しかし、任天堂の立体視の歴史を見ると・・・

なので、大事に育てていきたいコンテンツなのかなぁと予想しています。

まとめ

と、まぁ勝手な個人的な見解を並べてみました。

でも、お手軽VRでここまでのクオリティを実現できたことを考えると、今後目が離せないなぁと思います。

任天堂の立体視の歴史を考えると、テクノロジーがようやく任天堂に追い付いてきた感じもあり、でもまだテクノロジーが遅れている感じもあるので、焦らずじっくりと育てて行ってほしいなぁと思うのがファミコン世代の勝手な想いです!!

関連広告
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。 Copyright (C) 2002 - 2019 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。 Copyright (C) 2002 - 2019 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
未分類
スポンサーリンク
Meritをフォローする
スポンサーリンク
真・仮想空間の日常

コメント

タイトルとURLをコピーしました