YouTube著作権侵害申し立て対応テンプレート:簡単ガイド

スポンサーリンク
未分類
スポンサーリンク

この記事では、YouTubeでの著作権侵害の申し立てに直面した際の異議申し立て方法について詳しく解説します。著作権ガイドラインの理解から異議申し立てのテンプレートまで、必要な情報を網羅しています。

YouTubeに動画をアップロードした際、「著作権侵害の申し立て」を受けた経験がある方は少なくないでしょう。この記事を読んでいるあなたも、現在その問題に直面しているかもしれません。そんな人たちに対処方法のテンプレートを用意しましたので、活用してみてください。意外と簡単に異議申し立てを出すことができます。

Youtube著作権詐欺と戦う→完全勝利
著作権を保有していないにもかかわらず動画に利用されている楽曲の著作権をちらつかせ、収益をかすめ取ろうとする著作権詐欺をご存じでしょうか? 今回は私のアップロードした動画に著作権を主張してきた著作権詐欺との闘いの記録を乗せておきます。 ※別の...

以前、Youtubeで著作権侵害の申し立てが来たときの経緯をこちらの記事でまとめています。困っている方も多かった様で、沢山の方に読んでもらったり、色々な所で記事を紹介してもらったりしています。今回はもう少し詳細に対処方法を解説します。主にゲーム系の動画を配信されている方に有効だと思います。

手っ取り早くテンプレが欲しい方は「「著作権侵害の申し立て」を乱発する連中に送り返す文言テンプレート」まで飛んでください。

この記事で提供される情報は、一般的なガイドラインを目的としており、具体的な法的助言を提供するものではありません。著作権侵害の申し立てに関する対応は、個々の状況に応じて異なる可能性があります。したがって、本記事の内容を基に行動する際は、自己の責任において慎重に判断してください。もし具体的な法的な助言が必要な場合は、専門の法律家に相談することを強くお勧めします。
スポンサーリンク

「著作権侵害の申し立て」について色々知っておこう

さて、「著作権侵害の申し立て」への異議申し立てをする前に「著作権侵害の申し立て」とは何なのか?を含めていろい色と知っておく必要がありますので、そちらの解説をします。

そもそも「著作権侵害の申し立て」とは何なのか?

そもそもYoutubeでの「著作権侵害の申し立て」とは何なのでしょうか?著作権侵害と聞くと「え?」と身構えてしまいますよね。まぁ、あまりビビる事はありません。

これは文字通り、著作権所有者があなたの動画に対して「私の著作権を有するコンテンツが使用されています」と指摘している状況です。利用に対して「収益化無効」「収益の分配」など申し立てを行う事ができます。

Youtubeでの「著作物侵害の申し立て」の仕組みについて

Youtube上で「著作物侵害の申し立て」を行う仕組みは自動化されています。

ものすごく平たく言うと、Content ID(YouTube の自動コンテンツ識別システム)を使用して、著作権で保護されたコンテンツを YouTube 上で簡単に識別して、保護されているコンテンツを利用している動画に対して申し立てを行います。ContentIDさえ登録しておけば、あとはYoutubeがアップロードされた動画を自動的に識別して、申し立てを行ってくれる仕組みです。

このContent IDは「一定の基準を満たす著作権者のみに利用資格」を付与しているそうです。この基準は非常に緩やかであると言えます。

「著作物侵害申し立て」を行う人たちの狙い

「著作物侵害の申し立て」をなぜ行うのか?

理由は明白です。「私の著作物を使っても良いですけど収益化はダメですよ」とか「使っても良いけど収益は分配してね」とか「公開しないでね」なんて権利を主張する事が狙いです。

ところが、自動的に申し立てを行う仕組みを逆手に取り、まったく権利を所有していない著作物のContentIDを取得している人達がいます。そして何が質が悪いかと言うと、収益分配の申し立てを行う事で、動画の広告収益をだまし取っている事です。

このような行為は断じて許されるべきではありません。真の著作権所有者はコンテンツの利用を許可しているのに、訳の分からん団体が収益を掠め取っていく訳です。その騙し取ったお金で旨いホルモンを食っているなんて許せない!!断じて許せません。

「本当の著作権侵害の申し立て」と「不正な著作権侵害の申し立て」の見分けかた

さて著作権侵害の申し立てに対して様々な対抗手段を取る事が可能です。

対象の著作物の箇所をカット(ミュートする)などが対処方法です。

その中で、著作権を所有していないにも関わらず著作権侵害の申し立てをしてくる輩に対しては、「異議申し立て」を行う事ができます。

「おいおい、俺はお前の権利を侵害なんざぁしちゃいねぇよ?そもそも何でお前が権利を主張しちゃう訳?」と言う事出来る訳です。

しかし、「著作権侵害の申し立て」をしている人達の中には本物の著作権所有者からの申し立てもあります。本当の所有者に異議申し立てを行って喧嘩を売る訳にはいきません。コンテンツを創造した神ですから。

と言う訳で、本物とニセモノの見分け方を簡単ですが解説します。

著作物を公開しているメーカーや団体のガイドラインを確認する

これは絶対にしないとダメです。必ず確認しましょう。

そして、どのようにコンテンツを利用して良いかをしっかり確認してください。

コンテンツを利用してもOKだしYoutubeでの収益化はOKですよとか書かれています。

収益化無効の申し立てをしてくる所は大体本物

著作権侵害の申し立ての際に、収益化無効の申し立てをしてくる所は大体本物です。手出ししない方が良いです。バッサリカットかミュートするか、収益化無効を受け入れましょう。

逆に分配の申し立てをしてくる所はグレーです。

ガイドラインと照らし合わせて判断しましょう。ガイドラインで利用可能となっている楽曲やシーンなのに「著作権侵害の申し立て」が来ていて、かつ「収益分配」なら確実に詐欺と言えます。

以下の2つの条件に合致するならほぼクロ
・コンテンツ提供者のガイドラインで利用可能になっているコンテンツ(楽曲、シーン)
・収益分配の申し立て

「著作権侵害の申し立て」を乱発する連中に送り返す文言テンプレート

と言う訳で異議申し立てのテンプレートを公開します。こんな簡単文章で大丈夫です。

ライセンス情報を以下に入力してください(必須)に記述する内容

おそらく、皆さんがどうしたら良いかわからなくなるのは最後の最後に出てくる「ライセンス情報を以下に入力してください(必須)」の項目だと思います。

ここまではチェックボックスであったり、選択形式だったりとわかりやすい入力だったのに突然のフリーテキスト。しかも必須項目という事でパニックになってしまう方が沢山いてもおかしくない。しかも普段直接意識して触れる事がない「法律」に関しての事。法的な不確実性により心配を感じるのは自然なことです。不適切な表現によって法的な問題に巻き込まれるリスクを避けるために…

安心してください。次の文言を入れれば大丈夫です。

以下からはゲーム系の配信に関する事として進めます。

<開発会社が公開している著作権に関するガイドラインのURL>

<開発会社名>が上記URLに<ゲーム名>の直作物公開についてガイドラインを示しており、該当の楽曲についても利用を認めています。

これだけです。これだけで大丈夫です。

具体例を挙げます。

FF7の配信を行った際に、大量の著作権侵害の申し立てが来ました。

そこで以下の内容で返しています。

https://www.jp.square-enix.com/ff7sp/conditions.html

スクウェア・エニックスが上記URLにFF7の直作物公開についてガイドラインを示しており、該当の楽曲についても利用を認めています。

こんな感じです。ゲーム会社が著作権に関するガイドラインを出している場合のみ有効だと思いますが、逆を言うとガイドラインを出していない会社のゲームを配信するのは危険であると認識した方が良いでしょうね。配信を許可していない可能性があるので。その辺くらいは自分で調べて自衛してください。

「すみません、配信しているゲームの著作権ガイドラインが無い場合はどうしたらいいですか?」って質問には回答できません。「じゃあ、配信止めた方がいいんじゃないですかね」としか言えないので。

ライセンスの一連の流れについては希望があれば追記していきます。

最近は30日放置が当たり前になった

以前は異議申し立て後、すぐに申し立てを取り下げてくれていた業者さんでしたが、最近は放置するいやがらせを憶えたようです。30日間は放置する事が可能なようですね。30日間放置すると自動的に申し立ては取り下げになり、こちらの異議申し立てが通った事になります。

でも、30日間も審議で収益が止まります。腹立ちます。

間違って著作権侵害の申し立てをしてくる団体さんの名前

詐欺団体とは言っていない。間違って「著作権侵害の申し立て」をしてしまう団体さん達です。大体この辺の人たちがいつも間違えています。あわてんぼうさんなんですね。

APRA_CS
AA-PAL
Abramus Digital
AKM
AMRA
ARESA
ASCAP
Audiam (Publishing)
Believe Music
BMG Rights Management (US) LLC
BMI – Broadcast Music Inc.
BUMA CS
CASH
CASH PanAsia
Concord Music Publishing
ECAD_CS
FILSCAP
Forward Music Publishing Co. Ltd.
Global Music Rights LLC
Hexacorp (music publishing)
ICE_CS
Kobalt Music Publishing
KODA_CS
KOMCA_CS
LatinAutor
LatinAutor – ACODEM
LatinAutor – PeerMusic
LatinAutor – SonyATV
LatinAutor – UMPG
LatinAutor – Warner Chappell
LatinAutorPerf
MACP
Mothership Music Publishing LLC
Muserk Rights Management
MUST_CS
Orchard Music
PEDL
Peermusic
SABAM_CS
SACEM
SAMRO_CS
SGAE_CS
SOCAN
SOLAR Music Rights Management
Sony ATV Publishing
SPA_CS
SUISA_SESAC_CS
TEOSTO
TONO_CS
UMPG Publishing
UMPI
UNIAO BRASILEIRA DE EDITORAS DE MUSICA – UBEM
VCPMC_CS
WAMI_CS
Warner Chappell

この辺りから来たら、大体間違っているので「間違っていますよ」と教えてあげれば良いと思います。

 

関連広告
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。 Copyright (C) 2002 - 2019 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。 Copyright (C) 2002 - 2019 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
未分類
スポンサーリンク
Meritをフォローする
スポンサーリンク
真・仮想空間の日常

コメント

タイトルとURLをコピーしました