その他

レトロフリークでレトロゲームをPCに吸い出す方法

レトロゲームのROMイメージの吸出しと言うと「何か難しい」と思う人が多いと思います。なんか基盤むき出しのダンパーでゴリゴリする・・・なんてイメージされている人も多いのではないかと思うのですが、レトロフリークを持っているならそんなに難しい話は...
その他

レトロゲームの歴史|ファミコンから平成まで

レトロゲームといえば、名作ソフトの数々を思い出す方も多いでしょう。ですが、それらのソフトは“ハードウェア”という舞台があってこそ成立していました。今回は1980年代から平成初期にかけて登場した家庭用ゲーム機を時系列順に紹介しながら、ゲームの...
その他

レトロゲームとは?初心者向け完全ガイド【始め方・名作・遊び方】

「レトロゲーム」と聞いて、何を思い浮かべますか?ファミコン?スーファミ?それともゲームセンターのアーケード筐体?昔遊んだゲームの記憶がふと蘇り、もう一度あの頃のワクワクを味わいたいと思った人も多いのではないでしょうか。でも、「レトロゲームっ...
レトロゲーム思い出話

【ファンタシースター】セガ初本格SFファンタジーRPG「初代ファンタシースター」を振り返る【レトロゲーム思い出話】

みなさん「ファンタシースター」をご存じでしょうか?SFとファンタジーを融合したセガ味溢れるRPG当時としては珍しいSFとファンタジーを融合したRPGです。アルゴル太陽系を舞台にしたスケールの大きい世界でセガらしい挑戦的な作品が特徴です!さて...
レトロゲーム思い出話

【レトロゲーム思い出話】ネグレクトまで体験できる40年前に発売された子育てゲーム!バードウィーク

みなさん「バード・ウィーク」をご存じでしょうか?「家族みんなで楽しめるゲーム」を謳い文句に発売された、親鳥が雛を巣立たせるまで面倒を見るゲームです。めちゃくちゃ画期的なゲームだと思いませんか?現代のゲームには無い、レトロゲームの自由闊達な雰...
レトロゲーム思い出話

【レトロゲーム思い出話】ファミコン時代に発売された隠れた名作第1位のRPG!【ミネルバトンサーガ ラゴンの復活】

2024年の話になりますが、ファミコン国民投票「隠れた名作」が実施されていました。そこで1位を獲得したのが、タイトーより発売になった「ミネルバトンサーガ ラゴンの復活」です。当ブログの管理人が運営するYoutubeチャンネル「メリ爺のゲーム...
レトロゲーム思い出話

【F1レース】スキルレベル3でターボ化する方法!裏技のターボ発動に燃えた少年少女達【レトロゲーム思い出話】

ファミリーコンピューター用ソフト「F1レース」を遊びました!1984年発売のゲーム。40年以上前のゲームで当時少年少女で夢中になって遊んでいた人も今は立派な紳士淑女となっています。是非とも当時を懐かしみながら動画を楽しんでいただけると嬉しい...
レトロゲーム思い出話

【ダイナマイト刑事】これは未来に残すべき究極のバカゲー【レトロゲーム思い出話】

セガサターン用ソフト「ダイナマイト刑事」を遊びました!動画はコチラから!よろしければチャンネル登録お願いします!!ダイナマイト刑事の基本情報開発:セガAM1研販売:セガ発売日:1997年1月24日ダイナマイト刑事のオススメポイントダイナマイ...
レトロゲーム思い出話

レトロゲーム「ファミコン版聖闘士星矢 黄金伝説」の紹介!

キャラゲーはクソゲーの言われ続けたファミコンゲーム。発売前のチラ見せ情報では圧倒的グラフィックで定説を覆すか?と期待が高まったゲーム。それがファミコン版「聖闘士星矢 黄金伝説」です。カセットを差し込み電源を入れた時に流れる「ペガサス幻想」こ...
取扱説明書

「Nintendo Switch2のひみつ展」で4Kテレビなのに4Kデモが遊べない時の対処法

4K対応されたNintendo Switch2!きめ細かい画像を楽しむぜ!・・・あれ?4K出てない!?ってなんてませんか?ニンテンドースイッチ2のひみつ展で遊べる、スーパーマリオ 1−1 4Kデモでこんな画面出てきません?なんと解像度が4K...