HD-2D版「ドラゴンクエストIII そして伝説へ…」配信ガイドラインの要点まとめ

Youtube

発売がいよいよ2024年11月14日と間近に迫った、HD-2D版「ドラゴンクエストIII そして伝説へ…」

配信する人も多いかと思います。

スクエニから配信ガイドラインが公開されました。

配信を予定している人は、良く読んで対応していきましょう!!

今回は配信にあたって特に注意する点をピックアップして記載していきます。

HD-2D版「ドラゴンクエストIII そして伝説へ…」の配信注意点

それでは今回の配信ガイドラインで気になる点や注意点を見て行きましょう

基本的に配信は可能

【利用範囲】

  • 本ゲームのプレイ動画(ゲーム内のBGMを含みます。以下同じ)を非商用使用の目的で、「YouTube」「ニコニコ動画」等の一般社団法人日本音楽著作権協会(JASRAC)と音楽に関する利用許諾契約締結済の動画共有サイト(以下「許諾動画共有サイト」という)に配信すること。(この配信などにリンクすることを含みます)。
  • 本ゲームのプレイ画像 及び前記の配信動画のURLやサムネイルを非商用使用の目的で、個人(法人は含まれません)のブログやX(旧:ツイッター)などのミニブログで利用すること。

動画の場合、非商用使用であるなら「Youtube」や「ニコ動」などの動画共有サイトを利用して配信する事が可能であるとの事。

静止画の場合はブログやXにも投稿可能という事らしいです。

一応、スクエニがYoutubeに公開可能と言っているの楽曲に関して著作権の申し立てをしてきた場合は「著作権詐欺」と考えて良いかと思います。特に「収益の共有」の場合は概ね詐欺と見て良いでしょう。

著作権詐欺への対応は以下の記事を参考にしてください。

Youtube著作権詐欺と戦う→完全勝利
著作権を保有していないにもかかわらず動画に利用されている楽曲の著作権をちらつかせ、収益をかすめ取ろうとする著作権詐欺をご存じでしょうか? 今回は私のアップロードした動画に著作権を主張してきた著作権詐欺との闘いの記録を乗せておきます。 ※別の...
YouTube著作権侵害申し立て対応テンプレート:簡単ガイド
この記事では、YouTubeでの著作権侵害の申し立てに直面した際の異議申し立て方法について詳しく解説します。著作権ガイドラインの理解から異議申し立てのテンプレートまで、必要な情報を網羅しています。 YouTubeに動画をアップロードした際、...

Youtubeの収益化機能は利用可能

  • 許諾動画サイトが正式に提供する投稿者向けの収益化機能を使用する場合を除き、動画等を商用・営利目的に使用しないでください。動画等を収益化機能に使用することについて、許諾動画共有サイト側から照会があった場合、本ガイドラインをご案内ください。なお、弊社は動画等に関する個別のお問い合わせは受け付けておりません。

「許諾動画サイトが正式に提供する収益化機能を使用する場合を除き」とあるので、Youtubeの収益化機能は通常に利用可能なようですね。

これなら人気配信者さんもどんどん配信をしてくれるでしょう。スパチャなども利用可能な様ですね!

「ネタバレあり」をタイトルにいれておく

  • ゲームシナリオに大きく関わるシーンを配信する場合には、これからプレイされる方の楽しみを奪わないよう、自主的に「ネタバレあり」の表記をお願いいたします。

とりあえず通常のプレー配信をする場合は、常に入れておいた方が良いかもですね。ストーリーを展開させるわけですからね。

アバターや字幕は追記可能

  • 動画等の改変は行わないでください。ただし、動画等に字幕、ご自身のアバター・声を重ねるなど、ゲーム実況やプレイ動画の配信に一般的に必要とされる加工・改変を行うことは認めます。

動画の一般的な加工は認められるという事です。

ただ、ゲーム画面を改変するような編集はNGだと思うので、あくまでゲーム動画の上に別の画像や字幕を張り付けたり楽曲を足したりするなどの範囲にとどまると思った方が良いでしょう。

イベントシーンの切り貼りやBGMを聞かせるだけの動画は禁止

  • 通常のゲームプレイを意図せず、ムービーシーン(イベントシーンを含む。以下同じ)のみを見せることや音楽のみを聴かせることを目的として作成・編集された動画等の投稿や再生リストの作成は禁止いたします。
    禁止動画等の例)
    ・ムービーシーンのみ、または大部分がムービーシーンからなるもの
    ・プレイヤブルなキャラクターを静止させたままにする、単純な操作のみを繰り返すなど通常のプレイ進行を伴わない状態で、楽曲を継続して視聴可能とするもの
    ・ムービーシーンの画像を連続で大量に掲載し、ムービーシーンのみを見せようとするもの

イベントだけ切り貼りしたファスト映画的な動画やBGMだけ聞かせるだけの動画はNGの様ですね。気を付けましょう。

2024年12月13日まで配信禁止区間があるので注意

  • ゾーマの城での最終決戦後の、エンディング部分およびエンディング後のプレイの模様は2024年12月13日まで生配信、動画・画像の投稿をお控えください。
  • エンディング部分とは、本ゲームの最終決戦のバトル終了後から、「The End」「To be Continued」「Fin」といった表記が表示される、あるいは自動的にタイトル画面に戻るといった物語の終了が示されるまでの区間を指します。

約1ヶ月間ですが、配信禁止区間が存在するので注意が必要です。

エンディング部分とエンディング後のプレイは2024年12月13日まで配信禁止となります。

エンディング後のお楽しみは当たり前のように存在するみたいですね。

初見系の生配信をされる方はクリア後は2024年12月14日まで遊べませんね・・・

著作権表記を必ず入れる

  • 画像・動画(以下「動画等」といいます)の掲載・配信に際して、以下の著作権表記をしてください。
    画像利用の場合:

    このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。
    © ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SPIKE CHUNSOFT/SQUARE ENIX

    動画利用の場合:

    この動画で利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する著作物及びスギヤマ工房有限会社が権利を所有する楽曲の転載・配布は禁止いたします。
    © ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SPIKE CHUNSOFT/SQUARE ENIX
    © SUGIYAMA KOBO
    ℗ SUGIYAMA KOBO

    ※ゲーム機の機能を利用して動画等を撮影した場合、自動的に上記の表示が明記されることがあります。当該動画等をそのままご利用になる場合、ご自身での著作権表記の掲載は不要です。
    ※X(旧:ツイッター)などのミニブログについては、上記表記の掲載を免除いたします。

こちら忘れずに入れる様にしましょう。

Youtubeの場合は概要欄に入れてしまうのと、OBS利用者なら配信画面にテキストで埋め込んでしまえば間違いはありませんね。

まとめ

以上が気になる点、注意すべき点でした。

ルールを守って楽しい配信をしていきましょう!!

関連広告
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。 Copyright (C) 2002 - 2019 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。 Copyright (C) 2002 - 2019 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
Youtube
スポンサーリンク
Meritをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました