皆さん、「3DSen」ってご存じですか?
もし初めて聞いた方がいたら、この記事をぜひ最後まで読んでみてください。
レトロゲーム好きならワクワクすること間違いなしの、とっておきの情報です!
そして、「名前は聞いたことあるけど、遊び方がわからない」という人も大丈夫。
この記事では、3DSenの魅力から導入方法、対応しているファミコンゲームまで、やさしく丁寧に解説していきます。
3DSenを使えば、懐かしいあのファミコンソフトが、まるで最新ゲームのように“3D”で蘇りますよ!
3DSenとは?ファミコンレトロゲームを3D化できるPC用エミュレーター
3DSenは、ファミコン(NES)用のゲームを“ボクセル(立方体)”スタイルで3D化して楽しめるPC用エミュレーターです。
ドット絵がそのまま3D空間に立体的に浮かび上がり、まるで「昔のゲームが現代に蘇った」かのような体験ができます。
普通のエミュとはまったく違う、驚きと懐かしさの融合。
レトロゲーマーなら一度は試してみたくなる、そんな魅力的なツールです。
3DSenでファミコンレトロゲームを遊ぶ手順
それでは、実際に3DSenを使ってレトロゲームを遊ぶまでの流れを紹介します。
導入には少し知識が必要ですが、一度理解すればとても簡単です!
① ROMイメージをPCに吸い出す
まずはファミコンカセットのROMイメージをPCに取り込む必要があります。
違法ダウンロードはもちろんNG。
自分が所持しているカセットから吸い出す方法が合法で安心です。
具体的な吸出し方法については、こちらの記事で詳しく紹介しています。

② 3DSenを購入する
3DSenはSteamで購入できます。
価格もお手頃なので、試してみるにはぴったりです!
※「3DSen PC(有料版)」と「3DSen Maker(自作用)」がありますが、遊ぶだけなら「3DSen PC」でOKです。
③ 3DSenを起動する
Steamからインストール後、3DSenを起動してみましょう。
直感的なUIで、初めての人でも安心して使えます。
④ 3DSenにROMイメージを読み込む
ROMイメージを読み込んで、対応ゲームであれば自動で3D化されます。
ただし、3D化には「3DSenに対応しているタイトル」であることが必要です。
3DSen対応ファミコンゲーム一覧
現在、3DSenで3D化できるのは公式に対応しているゲームのみとなっています。
以下の表に、英語版タイトルと日本版タイトルをまとめました。
有名どころが多数対応していて、特に任天堂やコナミの名作が多い印象です!
| 英タイトル | 日本タイトル |
| Adventure Island | 高橋名人の冒険島 |
| Adventure of lolo | アドベンチャーズ オブ ロロ |
| Adventure of lolo 2 | アドベンチャーズ オブ ロロ 2 |
| Adventure Of Lolo 3 | アドベンチャーズ オブ ロロ 3 |
| Antarctic Adventure | けっきょく南極大冒険 |
| Arkanoid | アルカノイド |
| Balloon Fight | バルーンファイト |
| Batman | バットマン |
| Battle City | バトルシティー |
| Battle Kid | バトルキッド 危険な罠 |
| Bomberman | ボンバーマン |
| Bubble Bobble | バブルボブル |
| Burger Time | バーガータイム |
| Castlevania | 悪魔城ドラキュラ |
| Castlevania II: Simon’s Quest | ドラキュラⅡ 呪いの封印 |
| Chip ‘n Dale: Rescue Rangers | チップとデールの大作戦 |
| Circus Charlie | サーカスチャーリー |
| City Connection | シティコネクション |
| Clu Clu Land | クルクルランド |
| Contra | 魂斗羅 |
| Depths | ??? |
| Dig Dug | ディグダグ |
| DonkeyKong | ドンキーコング |
| DonkeyKong 3 | ドンキーコング3 |
| Donkeykong JR | ドンキーコングJR |
| DrMario | ドクターマリオ |
| Dragon Warrior 1 | ドラゴンクエスト |
| Dragon Warrior 2 | ドラゴンクエスト2 |
| Duck Hunt | ダックハント |
| Duck Tales | ダックテイルズ |
| Duck Tales 2 | ダックテイルズ2 |
| Elevator Action | エレベーターアクション |
| Excitebike | エキサイトバイク |
| Felix the Cat | フィリックスザキャット |
| Fire ‘n Ice | ??? |
| Final Fantasy | ファイナルファンタジー |
| Flappy Bird | ??? |
| Flappy Bird FPV | ??? |
| Galaga | ギャラガ |
| Ghosts ‘N Goblins | 魔界村 |
| Goonies | グーニーズ |
| Gradius | グラディウス |
| Gyromite | ファミリーコンピュータ ロボットのジャイロセット |
| Hogan’s Alley | ホーガンズアレイ |
| Ice Climber | アイスクライマー |
| Jackie Chan’s Action Kungfu | ジャッキーチェン |
| Journey to Silius | ラフワールド |
| Kungfu | スパルタンX |
| Legacy Of The Wizard | ドラゴンスレイヤーIV ドラスレファミリー |
| Legend of Kage | 影の伝説 |
| Legend of Zelda | ゼルダの伝説 |
| Life Force | 沙羅曼蛇 |
| Lode Runner | ロードランナー |
| Mappy | マッピー |
| Mario Bros. | マリオブラザーズ |
| Mega Man 1 | ロックマン |
| MegaMan 2 | ロックマン2 Dr.ワイリーの謎 |
| MegaMan 3 | ロックマン3 Dr.ワイリーの最期!? |
| Metroid | メトロイド |
| Micro Mages | ??? |
| Ninja Gaiden III | 忍者龍剣伝III 黄泉の方船 |
| Pacman | パックマン |
| Pinball | ピンボール |
| Pooyan | プーヤン |
| Popeye | ポパイ |
| Road Fighter | ロードファイター |
| Shadow Of Ninja – Kage | 闇の仕事人KAGE |
| Shatterhand | 特救指令ソルブレイン |
| Snow Brothers | スノーブラザーズ |
| Solomon’s Key | ソロモンの鍵 |
| Spy Hunter | スパイハンター |
| Super Bat Puncher | ??? |
| Super Mario Bros. | スーパーマリオブラザーズ |
| Super Mario Bros. 3 | スーパーマリオブラザーズ3 |
| Tetris Nintendo | テトリス(BPS) |
| Tetris Tengen | テトリス(テンゲン版) |
| TwinBee | ツインビー |
| Urban Champion | アーバンチャンピオン |
| Wild GunMan | ワイルドガンマン |
| Wrecking Crew | レッキングクルー |
| Yie Ar Kung-Fu | イーアールカンフー |
| Zooming Secretary | ??? |
| Zelda II: The Adventure of Link | リンクの冒険 |
※「???」と記載されたタイトルは海外独自やインディータイトルで、日本未発売のものも含まれます。
実際に遊んだ映像で3DSenの魅力をチェック!
「文章だけではイメージが湧かない!」という方は、ぜひ以下のプレイ動画をチェックしてみてください。
昔ながらのファミコンが、こんなにも“立体的”に生まれ変わるのかと驚くはずです。


懐かしいのに新しい、それが3DSenの魅力
3DSenは、ただのエミュレーターではありません。
レトロゲームを“新しい体験”として楽しませてくれる、まさに次世代の懐古スタイル。
当時の思い出がある人にも、これから初めてプレイする若い世代にもオススメできます。
最後に:レトロゲームは「遊び続けてこそ価値がある」
昔のゲームを懐かしむだけでなく、今も現役で楽しめる――
そんな素敵な世界を3DSenは見せてくれます。
この記事をきっかけに、あなたの思い出のゲームを3Dで蘇らせてみませんか?


コメント