熱血高校ドッジボール部と聞いてあの勇ましいオープニングテーマを思い浮かべる紳士淑女の皆様こんばんは。
「熱血高校ドッジボール部」の動画から記事へ来てくれた人!ありがとうございます!
動画では紹介できなかったゲームの基本情報や、皆さんから寄せられたコメントの中から特に気になるコメントの紹介、そして完走の感想と一緒に老後コレクションの結果の詳細な理由を書いていきます!
動画をまだ見てないと言う人は、まずは動画で雰囲気を見てから、この記事でじっくり深掘りしてみてください!
ゲーム基本情報
まずは、このゲーム「熱血高校ドッジボール部」の基本情報と、当時の時代背景を振り返りましょう。
| 開発元 | テクノスジャパン |
| 販売元 | テクノスジャパン |
| H/W | ファミリーコンピュータ |
| 発売日 | 1988年7月26日 |
| ジャンル | ドッジボール |
1988年7月とまさにファミコンが天下を取ってブイブイ言わせていた時代のゲーム。テクノスジャパンも「くにおくん」シリーズでブイブイ言わせていた時代なんですよね。
アーケード展開をしつつ、ファミコンにも積極的、さらに横スクロールアクションだけでなくスポーツゲームにも進出と「くにおくん」というキャラクターで様々なゲームをリリースしておりましたな。

テクノスジャパンは本当にくにおくんを
擦り倒していたな

しかしながら、ワシのくにおくんシリーズは
この熱血高校ドッジボールしかないのじゃ!
ゲームシステム
ゲームシステムとしては皆さん小学校の頃に1度はやったことがあるであろうドッジボールが題材となっております。
通常のドッジボールのルールからアレンジしておりましてな、そこはヤンキー同士の戦いと言うことで最後まで立っていた方が勝ちのデスマッチシステムを搭載。いわゆる体力制を採用しております。
選手ごとに細かくパラメーターが設定されていて選手やチームに個性を持たせていたり、滑りやすいステージなどもあったりと楽しい要素もボリューム満点!
各選手個性的な必殺技なんてのもあったりして、必殺技を出すだけでも楽しめる。
メリ爺評価(10点満点)

8点
入力
入力のレスポンスは良好です。この辺は流石テクノスジャパンと言ったところだと思います。ストレスなく遊べるキーレスポンスとなっています。操作選手の入れ替えでちょっと手こずったかなぁくらいな感じです。
メリ爺評価(10点満点)

8点
グラフィック
グラフィックはですね。静止画なら良いんですよね。
あとスプライトのちらつきもファミコンの限界を攻めつつも、ゲームとして成立しているているという点では評価できます。キャラのちらつきがあってもキャッチとかはできるのは評価できます。
ただ、スクロールがガクガクなのが私としては減点ポイントになっています。当時から気になってたんですよね。このガクガクスクロール。もう少し滑らかだったらなぁと思う所なんですよね。
なので私評価は少し低めとなっています。
メリ爺評価(10点満点)

5点
音楽
音楽は間違いなく神ゲーレベルだと思います。世界各国を飛び回って試合をする訳ですが、各地の音楽がいい味出しています。日本、中国、ロシアは本当によくできた曲だと思います。
丁寧に作られた良い楽曲の多いゲームです!
メリ爺評価(10点満点)

8点
総合評価
| 評価項目 | 評価点 |
| ゲームシステム | 8点/10点 |
| 入力 | 8点/10点 |
| グラフィック | 5点/10点 |
| 音楽 | 8点/10点 |
| 総合 | 29点/40点 |
私の個人的評価では神ゲーランクの評価となります。
| 総合評価スコア | ランク |
| 35以上 | レジェンド神ゲー |
| 29以上 | 神ゲー |
| 23以上 | 良作 |
| 17以上 | 凡作 |
| 11以上 | 駄作 |
| 5以上 | クソゲー |
| 0以上 | レジェンドクソゲー |
それでは世間一般の評価はどうでしょうか?
世間の評価は「【神ゲーorクソゲー】」なのか?
毎度恒例、メリ爺のゲーム万歳で実施した熱血高校ドッジボール部に関するアンケート結果を発表します。世間の評価は「神ゲー」なのか、それとも「クソゲー」なのか…?
世間一般の評価
メリ爺のゲーム万歳で実施した熱血高校ドッジボール部のアンケート結果です。

この結果の比率(%)に以下の係数をかけて足したものを神ゲー指数としています。
| まごうことなき神ゲー | +1.0 |
| どちらかと言うと神ゲー | +0.5 |
| どちらかと言うとクソゲー | -0.5 |
| まごうことなきクソゲー | -1.0 |
熱血高校ドッジボール部の神ゲー指数は・・・
81.0ポイント
| ポイント | 判定 |
| 80.0~ | レジェンド神ゲー |
| 50.0~79.5 | 神ゲー |
| 20.0~49.5 | 良作 |
| -20.0~19.5 | 凡作 |
| -50.0~-20.5 | 駄作 |
| -80.0~-50.5 | クソゲー |
| ~-80.5 | レジェンドクソゲー |
熱血高校ドッジボール部の世間一般の評価は「レジェンド神ゲー」となります!
熱血高校ドッジボール部のアンケートで気になったコメントを紹介
今回のアンケートも沢山のコメントを頂けました。いつもありがとうございます。
動画内で全てのコメントを読み上げていますが、ここでは個人的に気になったコメントをピックアップしてみます!
インドのあいつ

まさに共感しかない。インドのあいつに関するコメント!
あいつ堅過ぎですよね。固すぎ違反ですわ。
完走の感想

遊び終えての感想じゃ
いやぁこれは神ゲーですね。世間一般の評価が「レジェンド神ゲー」なのも納得する出来です。
とにかく手軽。手軽に遊べる。何も考えなくても遊べるのが良い。
かんたんにするとゲームとしての歯ごたえは無いモノの一方的にいたぶれてストレス発散に持って来い。そのくらい手軽に遊べるゲーム。
変に複雑にしなかった分、評価が高まったのではないかと推察できる一本ですな。

とにかく操作性が良くてBGMが神がかっているゲーム
1988年でこんな神ゲーが作れたテクノスジャパンは凄い
今はもうないけど・・・
熱血高校ドッジボール部の老後コレクション入りは?
本作「熱血高校ドッジボール部」を老後にゲームに加えるかと聞かれたら・・・
もちろんコレクション入りでしょう!と言う事でフィニッシュです。
コレクション入りの理由
1,2,3,4,5,6,7って数えながらゲームをしてボケ防止ですわ!
「熱血高校ドッジボール部」発売当時の1998年7月って何があったの?
1988年7月には、なだしお事件(海上自衛隊の潜水艦「なだしお」が遊漁船と衝突し、30名が死亡)、イラン航空655便撃墜事件(米国海軍のイージス艦によって撃墜)、リクルート事件における江副浩正氏の退任など、国内外で重大な出来事がありました。国内では、東京サマーランドに屋外プール施設がオープンし、デニーズが300店舗を達成しました。国内の主な出来事
- なだしお事件(7月23日):海上自衛隊の潜水艦「なだしお」と遊漁船「第一富士丸」が衝突し、30名が死亡、17名が負傷しました。
- リクルート事件:江副浩正リクルート会長が事件の責任を取って辞任しました。
- 東京サマーランドの屋外プール施設オープン:東京都あきる野市のテーマパーク「東京サマーランド」に「フリーフォールスライド」などがオープンしました。
- デニーズ300店舗達成:ファミリーレストランチェーン「デニーズ」の今池店がオープンし、300店舗を達成しました。
- 巣鴨子供置き去り事件発覚:東京都で、母親が4人の子供を置き去りにしていた事件が発覚しました。
国際的な主な出来事
- イラン航空655便撃墜事件(7月3日):アメリカ海軍のイージス艦「ヴィンセンズ」によってイラン航空の旅客機が撃墜され、乗客298名が死亡しました。
- パイパー・アルファ油田プラットフォーム事故(7月6日):北海油田の石油プラットフォームで爆発事故が発生し、166名が死亡する惨事となりました。
- ビルマ(現ミャンマー)のネ・ウィン議長が辞任(7月23日):ビルマ社会主義計画党のネ・ウィン議長が辞任しました。
その他
- 青函トンネル開通記念博覧会、瀬戸大橋架橋記念博覧会、世界・食の祭典、**世界ジュニア陸上競技選手権大会**などが開催されました。
1988年7月の出来事調べたら・・・あまりいいことは無かったみたいです。
なだしお事件ありましたね。連日ワイドショーでやっていた記憶があります。
そして東京サマーランドの屋外プールって1988年にオープンだったんですね。知らなかった。ワシが初めて東京サマーランドに行ったのは1990年7月だったのでオープンしてまだ2年しか経過してない頃だったんですねぇ。グループデートって初々しい青春の1ページですな。
【今から熱血高校ドッジボール部を遊ぶには?】中古価格と購入方法
現在手元に熱血高校ドッジボール部がない人が遊ぶ場合、アマゾンや駿河屋などで中古で入手する必要があります。
2025年11月7日時点で駿河屋での販売価格は 7,800円となっております。さすがは人気作品と言った所ですね。
ソフトは以下のリンクからご購入可能です。
興味がある方は是非現時点の価格チェックの為だけでもクリックしてみてください。
![]() |
セガサターンソフトバーニングレンジャー(駿河屋) |
撮影裏話
久々にやるので「むずかしい」は苦労するかなぁと思ったのですが、7歩で必殺シュートを思い出したら、途端に感覚が戻って来てあっと言う間にクリアする事ができました。
長丁場を覚悟していただけに肩透かしでしたかね笑
撮影環境について
ゲーム配信を考えている人向けに参考になればと思い、ゲームの撮影環境を紹介します。またレトロゲームを遊びたいけど環境がイマイチわからないと言う方にも参考になるかと思います。
今回はニンテンドースイッチでのプレーとなります。「Nintendo Switch Online」加入特典の「ファミリーコンピュータ Nintendo Classics」で熱血高校ドッジボール部が配信されています。

Switchからキャプチャーボードを経由してPC上にてOBSでゲーム画面を録画しております。
カードリッジがゲームを楽しみたい方は、互換機や実機でプレーとなります。
![]() |
サイバーガジェット レトロフリーク (レトロゲーム互換機) (コントローラーアダプターセット) |
| 5以上 | ファミコンハードニューファミコン本体 |
【まとめ】メリ爺の動画をぜひチェックしてください!
今回は熱血高校ドッジボール部について徹底解説しました。
ぜひ、チャンネル登録をして、メリ爺の他のレトロゲームレビューもチェックしてくださいね!
▼熱血高校ドッジボール部の動画はこちら



コメント